【買ってよかった!1歳から使える知育玩具】「おしゃべりことばのずかん」口コミ

1歳前後の子どもへのプレゼントに最適なおしゃべりことばのずかんを紹介します。

おもちゃとして遊びながら色々な言葉を覚え、話せるようになる子どもの知育にピッタリの図鑑です。

図鑑にしては少し高いですが、買ってあげて本当によかったと思える商品でした。

約1年間実際に子どもが使っているところを見て感じたよかった点、気になる点を合わせて紹介します。

目次

おしゃべりことばのずかんとは?

「おしゃべりことばのずかん」はペンと図鑑がセットになっており、楽しく音で学ぶことができることば図鑑です。

付属するペンをイラストに当てることで、イラストの名称をしゃべってくれます。

音は本ではなくペンから出る仕組みになっています。

全ての単語を日本語だけでなく英語でもしゃべってくれるモードやクイズモードなどもあり、遊び方もたくさんあります。

おしゃべりことばのずかんのよかった点

日常生活では使わない単語や言葉を話すようになる

子どもは大人が話す会話の中で徐々に言葉を覚えていくものですが、日常生活で話す言葉には限界があります。

一度も聞いたことがない単語を勝手には話せるようにならないですよね。

しかしこの本には色々なジャンルのイラストが書いてあり、動物から乗り物、食べ物、職業、家具、あいさつなど非常に幅広いジャンルの言葉がたくさん乗っています。

その数なんと633語!しかも英語でも話してくれる!!

これだけあれば日常生活で普段使わない単語が多く含まれているので、子どもがたくさんの言葉を覚えてくれるようになります。

丈夫で壊れにくい

ページはペラペラの紙ではなく、固く厚みもあるしっかりとしたページになっています。

子どもが小さい内は多少乱暴に扱われたり、目を離した隙に本の角を舐めたりすることも多くあります。

薄い紙の本なんかくしゃくしゃ‥

しかしおしゃべりことばのずかんはこのように1ページ1ページがかなり丈夫でしっかりした作りになっており多少のダメージにはびくともしません。

小さい子どもに与える本に最も必要な頑丈性を十分持ち合わせている本といえます。

おもちゃとして遊びながら言葉を覚える

おしゃべりずかんは付属するペンをイラストに当てることで、ペンがイラストの名前をしゃべってくれます。

子どもが1歳を過ぎたくらいのまだまだ話すことができないような小さい内は、ペンでタッチすると何か音がするというだけで喜び、何度もタッチしては喜んでいました。

1歳半ごろになると「モモ」や「パン」といった簡単な徐々に真似をして発声するようになり、2歳ごろには話せる単語がいつのまにかたくさん増えていました。

言葉を教えようとしなくても勝手に遊びながら自分でどんどん言葉を覚えてくれるのはとても助かります。

イラストばかりで本当の絵がないけれども問題なし

最初購入するときに試し読みをしたのですが、写真のように全てイラストで描かれており現実に似せた絵や写真が一つもなかったため少し購入を迷いました。

イラストで言葉を覚えたところで、実際のものを見て言葉が言えないと意味がないのでは?

このような心配はあったのですが、実際に1年間使ってみるとそんな心配は全く不要でした。

テレビなどで実物が出ると自然にその名前を言えるようになっています。

大人が思っているより子どもは賢く、イラストと実物をリンクさせることは全く難しいことではなさそうでした。

おしゃべりことばのずかんの気になる点

ペンを真っ直ぐにした状態でタッチしないと反応しない

ペンの先端に情報を読み取るセンサーが付いているのですが、このセンサーでしっかりと読み取るためにはある程度ペンを真っ直ぐにしてタッチする必要があります。

意識すれば全然問題なく反応はするのですが、子どもが小さい内は分かってくれずに反応しないということが起きます。

その度ペンを持たせる位置や握り方を変えて真っ直ぐペンを降ろせるようにする必要がありました。

しかし2歳に近づくにつれて話すことが理解できるようになるとなんの問題もなく使いこなせるようになったのであまり問題にはならないと思います。

ページの中には音声が出ないエリアが多いものもある

たくさんある中の数ページは下の写真のように見開き面全体にイラストがあるページがあります。

自然や食べ物の絵がたくさん描かれてはいるのですが、基本的には言葉の説明が書いてある部分とその言葉が表す絵のみがタッチペンが反応するエリアになっています。

そのため少し対象からずれたり、言葉の説明がない「おにぎりや鳥、雲」などには反応しません。

これも子どもが理解できるようになるまでは、なぜ反応しないのかわからず何度もタッチしていることがありました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

子どもの知育にピッタリな「おしゃべりことばのずかん」を紹介しました。

いろいろなおもちゃを買ってはいますが、この「おしゃべりことばのずかん」ほど遊びにも使えて知育玩具としても使える2度おいしいものはないのでは?と思ってしまいます。

1番子どもに買ってあげてよかったなと思えるおもちゃでした。

是非「おしゃべりことばのずかん」で遊びながらたくさんの言葉を教えてあげてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる