Netflixに登録したものの作品数が多すぎてどれから見たらいいのか分からないと悩んでいる方はいないでしょうか。
そこでこの記事ではせっかくNetflixに登録したなら是非見ておきたいオススメの海外ドラマを7つ紹介します。
これを見るだけでもNetflixに入った価値があったと思えるような作品ばかりになっているので是非参考にしてください。
ペーパーハウス
造幣局を狙って強盗をするお話です。
設定だけでも面白いのですが、首謀者である「教授」と呼ばれる人物が考える天才的な強盗計画とアクシデントによるハラハラドキドキの展開、強盗集団の中での人間ドラマなど、時間を忘れて見続けてしまいます。
ペーパーハウスはスペインのドラマのため、耳に馴染みのないスペイン語で繰り広げられるのですが、回を重ねるごとに徐々に慣れてきて最後にはスペイン語が心地よくなってきます。
ストレンジャーシングス
Netflixを代表するSFホラードラマです。
4人の子ども達が裏の世界から来る未知の生物と戦うというストーリーになります。
ミステリーや冒険、超能力バトル、子ども達の成長などなど面白要素がパンパンに詰まっていて誰もが楽しめる作品になっています。
このドラマのためにNetflixに入会しても良いレベルのクオリティです。
アンブレラアカデミー
特殊能力を持った7人の兄弟が人類滅亡の危機を救うという物語。
7人が皆個性的でそれぞれ異なる特殊能力を持っているのですが、ナイフを自在に操る能力や死者と話せる能力など他の特殊能力ものの映画やドラマには無い能力を駆使するところも面白いです。
また挿入歌として使われている音楽がどれもオシャレでセンスのある映像になっています。
1話は単調な感じがしますがどんどん引き込まれていくので是非2話3話まで見進めることをオススメします。
イカゲーム
韓国のドラマで子ども時代の遊びをもとにゲームを行い、負ければ死、勝てば大金を得ることができるという設定のお話です。
バトルロワイヤルやカイジ、ライアーゲームのようなどこか見たことがあるような設定ではあるのですが、見始めるとテンポの良いストーリーや韓国における格差社会の厳しさなどをリアルに描いており、他の類似作品には無いような見応えある作品となっています。
だるまさんがころんだや型抜きのような誰もが知っている遊びを死と隣合わせになりながら人間の本性が丸見えになる様も非常に面白いです。
シャーロック
シャーロックホームズの設定を使いながら、現代のイギリスを舞台にした完全オリジナルの推理サスペンスドラマとなります。
ちょっとした現象や状態、痕跡からホームズの天才的な観察力で数々の事件を解決していきます。
ホームズに振り回される相棒ワトソンが面白く、二人のコンビは見飽きません。
ウォーキングデッド
言わずと知れたゾンビものドラマです。
ゾンビが蔓延る世界の中で必死に生き延びていく様が描かれているのですが、このドラマの一番の見どころはやはりハラハラするような絶体絶命に何度も立たされて犠牲も出しながらそれらを乗り越えていくサバイバル性です。
また複雑な人間関係も面白くドラマ性のあるストーリーが多いことが特徴となっています。
シーズン11まである超大作ですが、一度は見ておいて損はないドラマといえます。
クリミナル
クリミナルはNetflixオリジナルドラマで取り調べを舞台にしたサスペンスドラマです。
取り調べ室の中で容疑者と捜査官がやり取りをする中で事件の真相を暴いていくのですが、映像は全て取り調べ室と捜査官の聴衆室、部屋の外のエリアの3ヶ所でのみ構成されています。
そのため派手なアクションも無ければ、サスペンスでありがちな色々な場所を巡っていくようなこともありません。
しかし限定されたエリアの中で繰り広げられる容疑者と捜査官とのやり取りや、捜査官同士の人間関係などが非常に濃密なっており、面白くみることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事ではせっかくNetflixに登録したなら是非見ておきたいオススメの海外ドラマを7つ紹介しました。
どれも一度見出すと時間を忘れて見続けてしまうような名作揃いですので、まだ見ていない作品があれば是非参考にしてください。