【家事を楽しむコツ】3種の神器とは?

毎日の家事は楽しめていますか?

在宅勤務が当たり前になった現在、普段家事をあまりする機会がなかった人が家事をするシーンが多くなってきています

そんな中で家事をすることに対して

  • 楽しくない
  • 苦痛だ
  • 後回しにしたい

と思ってしまう人は多いのではないでしょうか

そこでこの記事ではこのような人に向けて楽しく家事をこなせるようになる3種の神器を紹介します

この記事を読むことでこれらのことが得られます

  • 家事の時間があっという間に過ぎる
  • 進んで家事をしたくなる
  • 家庭円満になる
目次

家事が楽しくなる3種の神器

苦痛になりがちな家事を楽しくするために3種の神器があります

その3種類とは

  1. iPad
  2. AirPods Pro
  3. Amazon prime video

になります

これがあればあっという間に家事を終えることができます

iPad

iPadがあれば料理や食器洗い、洗濯物を畳む時など家事をする場所に手軽に持ち運んで家事をする場所に立てかけることができます

iPadで好きな動画を見ながら家事をするとあっという間に家事が終わります

参考までに筆者が使っているiPadは第六世代のiPadです

動画を見たり新聞を読むにはちょうどいいサイズでiPhoneの小さい画面で済ませている人にとっては快適性や効率性がグッとアップします

AirPod Pro

ワイヤレスイヤホンの中でも少し値段が高いAirPod Pro

今まで有線のイヤホンを使っていた人は是非使って見ることをお勧めします

圧倒的なメリットは2点になります

  • iPadやiPhoneとの連携がスムーズ
  • 超強力なノイズキャンセリング

ケースから取り出して耳に付けるだけで自動的にペアリングがされます

さらに驚きの機能がiPhoneで動画を見ている途中にiPadで動画を流し始めると、自動的に接続先が切り替わりiPadの音が流れます

これが地味に便利でわざわざ設定を開き接続先を切り替える手間が不要なため、何も考えずにただAirPod Proをつけているだけで動画を楽しむことができます

家事をするときにAirPod Proをつけてノイズキャンセリングを使うと生活音をシャットアウトして動画の世界に没入することができます

ただし家族の声も聞こえなくなってしまうので必ずノイズキャンセリングはオフにするか片耳を外して使用しましょう

Amazon prime video

これがなくては生活ができないと言っても過言ではありません

月額500円で多くの映画、アニメ、ドラマが見放題になります

ちなみに年払いにすると動画配信サービスで最安値の月当たり408円になります

筆者は洗い物や料理をするときにはprime videoでアニメを見ながらしています

その他メリットもたくさんあり単純にprimevideoが見れるだけではないのもポイントが高いです

その他メリット

Amazonの配送料が無料になる

プライムミュージックが200万曲が聴き放題

対象の本、漫画、雑誌が無料で読める

プライム会員専用のセールがある

まとめ

家事を楽しむコツとして3種の神器を紹介しました

  1. iPad
  2. AirPods Pro
  3. Amazon prime video

これを使い楽しみながら日々の家事をこなしてみてはいかがでしょうか

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる